Web wordpress

function.phpに記述しているこのブログのStinger3カスタマイズ

更新日:

function.phpに記述しているこのブログのStinger3カスタマイズ

このブログのテーマは、「Stinger」を使っています。

初心者にも簡単に導入できるブログテーマで多くの方に利用されています。
今回、わたしがカスタマイズをしている方法をご紹介いたします。

photo credit: ralphbijker via photopin cc

ページコンテンツ

デフォルトのfunction.php

デフォルトのfunction.php

このブログテーマ内のfunction.phpには

  • アイキャッチ
  • カスタムメニュー
  • カスタムヘッダー
  • ページャー機能
  • ウイジェット
  • スマホ表示

などの設定が記述されていますね。
(お使いの方はご存知ですが)

このStingerは日々改良されていてテーマのアップデートがあります。
アップデートするときはそのままテーマをごっそりアップロードするので、function.phpなどに独自の記述をした場合は上書きされてしまいます。

※気をつければいいのですが、忘れてしまうことがあったので。。

わたしは、function.phpにアナリティクスのコードを書いていたのでアクセス解析をしたときにPVが0だったりしたことがあって「アナリティクスのコードを入れ忘れた」こともありました。

みなさんがどこにアナリティクスを書いているかはわかりません。
footer.php、header.phpに書いているのかな。

わたしは、デフォルトのfunction.phpには記述をしないように別ファイルに独自カスタマイズを記述してます。

独自カスタマイズファイルを用意する

Stinger

カスタマイズのファイル名は何でもいいです。
function.phpと同じ階層にファイルを作ります。

Stinger

customize.phpを作りました。

function.phpにインクルードさせる

customize.phpを作って、このファイルに書き込んでも何も反映されません。
function.phpに、ファイルをインクルードさせます。

function.php

簡単ですが、ファイルがfunction.phpに読み込まれるよう記述しました。
本当にインクルードされているかチェックします。

customize.phpの確認

customize.phpに下記の記述をします。

customize.php

customize.php内に

これを使って確認します。

single.php、home.phpのどちらでもいいのでタイトルのあとに

を記述してください。

↓記述前
記述前

↓記述後
記述後

インクルードされていますね。

カスタマイズ

わたしがカスタマイズしているアナリティクスの方法をご紹介いたします。

ログイン中はGoogle アナリティクスを読み込ませない

管理人が一番アクセスしますよね。ブログ書いたり、プレビューとかでもアナリティクスがカウントされてしまうので正確な数字がわかりにくいです。

customize.phpに以下の記述を入れています。

フッターにアナリティクスのコードが入ります。
ログインしていたらアナリティクスコードは表示されません。

まとめ

今回作った、ファイルに独自カスタマイズをドンドン書いても大丈夫です!
今後、Stingerのカスタマイズのことを少しずつ書いていこうと思います。

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しん

Webサイトの構築、プログラムを制作しています。中小企業、個人のホームページの制作、更新作業も承ります。 仕事以外はバスケをしたり、ジムで筋トレしております。 映画/海外ドラマ/プログラミング/バスケ/トレーニング/カナダ/カメラ・写真

-Web, wordpress

© 2024 Sedori Plan