fireworks

Adobe Fireworksで作る、いつも使っているバナー制作テクニック その1(制作データダウンロード付き)

更新日:

Fireworksで作る、いつも使っているバナー制作テクニック

わたしが、Fireworksでバナーなど作るときに使っているテクニックのご紹介です。
※たいしたことがありませんが。。。

photo credit: Kalexanderson via photopin cc

ページコンテンツ

画像をつかって作るバナー

ダミー写真

この写真を使ってバナーを作るときに、サイズはこのままで文字だけを入れてバナーっぽくしたいと思います。

文字だけを入れてみました

ダミー写真

文字の色を白で、入れてみましたが「Title」の文字が少し見ずらい気がします。

文字を見やすく「光彩」を使う

文字を見やすくするために「フィルタ」の「光彩」を使ってみます。

光彩

「光彩」の設定数値は、

光彩の設定数値

「Title」の文字にも同じ設定で「光彩」を使いました。

光彩を使った写真

「光彩」を使った文字のほうが見やすい気がします。 
まだ見にくいと思う方は、数値などをもう少し高くして見やすくしてもOKです。

矩形を作る

もう少し、見やすくしたいし、「webデザイナー」をやっていたのでテクニックを使って見やすくしたいと思います。

画像と同じサイズの矩形を用意します。

矩形

※矩形ですが、グレーの色で作ったのですが、次の工程で見にくかったので黒色に変えました。

グラデーション

矩形の塗りの設定を「グラデーション」→「楕円」します。

塗りの設定

このデフォルトの設定を変えていきます。

不透明度100

楕円の中心の位置をずらして、黒色のところは「不透明度100」、白色のところは「不透明度0」にしてください。

楕円設定

矩形の不透明度を「52」にしてください。

楕円設定

設定が終わるとこんな感じですね。

作った矩形を画像の上に重ねる

仕上げは、画像の上に、作った矩形を重ねて、その上に文字を置きます。

バナー完成

左下を黒色の矩形をおいて、文字が見やすくなりました。

文字のみのバナーを比べてみるとわかります。

ダミー写真

今回、作ったpngファイルをダウンロードできるようにしました。
よかったら、使ってみてください。

ダウンロード[banner_01.png](640KB)

結構、長くなってしまったのでバナー作成のテクニックは、次回fireworksの記事を書くときにでもまた書きます。

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しん

Webサイトの構築、プログラムを制作しています。中小企業、個人のホームページの制作、更新作業も承ります。 仕事以外はバスケをしたり、ジムで筋トレしております。 映画/海外ドラマ/プログラミング/バスケ/トレーニング/カナダ/カメラ・写真

-fireworks

© 2024 Sedori Plan