風も強く寒くなった一日でしたね。打ち合わせのついでで時間があったので今日は前から気になあっていた現在、名古屋市科学館で開催されている「館長 庵野秀明 特撮博物館」に行ってきました。
入場券購入
現地で撮影はしなかったので自宅に帰ったからの画像です。
大人・大学生 | 1400円 |
---|---|
中高生 | 900円 |
小学生 | 400円 |
団体割引、前売り券は少し安くなりますね。私は現地の受付で買いましたので1400円です!
展示展
すべてカメラOKならバンバン写真を撮ってたんですが撮影NGのエリアがあってそのNGエリアは見てもらいたかったのですが是非気になる方は展示展へ行ってください!
ウルトラマンが展示してあって、ウルトラ隊員が使っていた銃があったり、ゴジラがが展示してあったり、モスラとかね。面白かったですよ!
キングギドラ、ガメラも展示してありました!
当時撮影で使われてたものを展示してありましたがこれが本当に良くできたものでした。模型の飛行機だったり、撮影の映像もあります。
撮影オッケーエリア
撮影はOKなエリアの全体です。ここにあるものは本当に細かくて一つ一つがすごいリアルに作られてます。目玉の巨神兵の画像が撮影できなくて残念です。
あっという間に時間が来てしまったので今度はもっと時間が取れるときに期待ですね。
ドロップスを買った
入れ物が気に入って買いました。
ダダ、カネゴン、バルタン星人とかあって可愛いな~
注意点
科学館が17時までで「館長 庵野秀明 特撮博物館」を見るには16時までに入館しないといけません。(入り口に書いてありました。)
最初の案内で言われたのが1時間30分~2時間ほどかかりますと説明をされます。もし行くなら平日が人が混まなくていいかも。
まとめ
期間限定の展示展など行ってみると楽しいですよ!
「いつでもいける」場所だと多分行かないですよね。名古屋市民ですがリニューアルしたプラネタリウム見に行ったことないし、いつでもいけるからという安心感があって行ってないです。
気分転換にもあるし行ったら面白いと思うので年内にはプラネタリウムを見に行こうかな。