わたしは100人近くいるLineグループに読み専門で入っています。「既出だから遡って読んでね」ってトークがあって誰かが「これってなんて読むんですか?」と質問していたから他の人が「がいしゅつ」って答えてた。
誰も指摘する人がいなくてスルーされてたけど「きしゅつ」だよね。
photo credit: Represents the kind of day I had via photopin (license)
読み間違えやすい漢字
自分は大丈夫だ!って思って色々調べてみました。今回わたしが間違って読んでいた漢字をまとめました。一緒に勉強しましょう!
代替
「だいがえ」って読んでました。代替携帯(だいがえけいたい)って使ってました。読み方は「だいたい」です。
遊説
「ゆうせつ」って読んでいました。読み方は「ゆうぜい」です。政治家が演説して回ることですね。
凡例
「ぼんれい」って読んでいました。読み方は「はんれい」です。
間髪
「かんぱつ」って読んでいました。読み方は「かんはつ」です。
ただし、多くの人が「かんぱつ」と読んでいると「かんぱつ」でも間違いではなくなるかもです。
依存心
「いぞんしん」って読んでいました。読み方は「いそんしん」です。
まとめ
漢字の読み間違えは恥ずかしいですね。
ただ間違った読み方をする人が多くなったら、その間違った読み方でもOKとなる場合があるそうです。実際に「重複」この漢字の読み方は「ちょうふく」と読むのが正しいのですが多くの方が「じゅうふく」と読むので両方ともOKになりました。
まだまだ読み間違える漢字はありますがまたご紹介します!